豊丘村立 豊丘中学校
〒399-3202
長野県下伊那郡豊丘村大字神稲4020
TEL 0265-35-2125 FAX 0265-35-7264
E-mail:chugaku@mis.janis.or.jp
位置 北緯35度33分32秒 東経137度53分59秒
標高 465m
校章
デザインは、豊丘南中学校、豊丘北中学校の生徒より募集したものを、在京の彫刻家に依頼して作成したものです、
学問のシンボルであるペンとかつてこの村の産業を支えた桑の葉(農業)を組み合わせています。
学校長
久保田 みどり
生徒数・学級数
全校生徒 205名(副学籍3名を含む)
※校長、生徒数は令和5年4月6日現在のデータです
沿革
1947-04-07 | 河野中学校開校式 | |
1947-04-08 | 神稲中学校開校式 | |
1955-04-01 | 豊丘北中学校、豊丘南中学校と改称する。 | |
1958-04-01 | 豊丘中学校開校式(生徒数626名 初代校長 向山長嗣) | |
1961-01-17 | 豊丘中学校校歌完成(3.13 発表会) | |
1968-03-24 | 中庭植樹終了完成 | |
1968-11-17 | 開校10周年記念式典 | |
1972-02-11 | 岩石園開園式 | |
1975-02-27 | 慈恵園豊丘村移転、生徒転入 | |
1978-11-04 | 開校20周年記念式典 挙行 | |
1987-01-27 | 第二、第三校舎完成 | |
1988-07-15 | 酒井浩文選手 ソウルオリンピック競歩出場壮行会 | |
1988-10-28 | 開校30周年記念式典 | |
H元.8.31 | 豊丘村模擬議会開始 | |
1990-10-27 | 文化祭を「輝丘祭」と命名する。 | |
1996-04-04 | 誕生日図書プレゼント開始 | |
2000-03-27 | 新体育館起工式(完成 12.9) | |
2003-01-26 | 全国中学校ものづくり競技大会参加 審査員特別賞 | |
2005-03-15 | 旧本校舎とのお別れ会実施 | |
2006-03-31 | 本校舎完成 | |
2006-05-13 | 新校舎竣工式 | |
2007-05-02 | 玄関標札除幕式 | |
2008-01-23 | 全国中学校ものづくり大会参加・入賞 | |
2008-09-26 | 開校50周年記念式典 | |
2011-11-26 | こども音楽コンクール東日本優秀演奏発表会・最優秀賞 | |
2012-01-28 | 全国中学校創造ものづくり教育フェア全国大会出品・日本教育新聞社賞受賞 | |
2012-08-26 | 東海吹奏楽コンクールB編成の部・銀賞 | |
2013-01-26 | 全国中学校創造ものづくり教育フェア全国大会出品・優秀賞受賞 | |
2013-08-21 | 全国中学校体育大会水泳競技出場 | |
2014-01-25 | 全国中学校創造ものづくり教育フェア全国大会出品・優秀賞受賞 | |
H26.8.20・22 | 全国中学校体育大会 水泳・陸上競技出場 | |
2015-12-14 | 特別棟南花壇完成 | |
2016-02-25 | 体育館天井耐震化工事終了 | |
2016-11-30 | 屋外時計竣工 | |
2017-01-13 | 放送室調整卓購入 | |
2017-08-03 | 北信越中学校総合競技大会 サッカー出場 | |
2018-08-26 | 東海吹奏楽コンクールB編成の部・銀賞 | |
2018-09-29 | 開校60周年記念式典 | |
2019-08-06 | 北信越中学校総合競技大会 陸上競技出場 | |
2019-11-23 | 北信越駅伝競走大会 出場 | |
R2.4.13-5.22 | 新型コロナウィルス感染拡大のため臨時休業 | |
2020-09-26 | 第50回輝丘祭 GLIM SPANKY 松尾レミさん(本校卒業生)ビデオ出演 | |
2022-03-31 | 森と人いきいき助成事業により学校周辺の里山整備 |